|
家を出ると外は真っ暗。すっかり日の出が遅くなりました。 気温も低めで車のヒーターを入れます。ついこの前までエアコンで冷やしていたのにねえ。本当に季節の移ろいは足早です。 名古屋市内を過ぎた頃にやっと空が白み始めました。昨日に続き今日もピーカンの快晴。四日市を抜け菰野に向かう頃に真後ろから朝日が。 菰野の道の駅で朝のお勤め。今日も快便、あ〜爽やか! 6:15 a.m. 小屋着。 毎度お待たせして申し訳ございません。急ぎ仕度にかかります。 気温も低くこれからは蛭の心配も無し。ヒルファイターは来年までお預け。 6:25 a.m. でっぱつ。 駐車場まで上がると車が多いです。スカイライン側は既に満車? まさに秋の行楽シーズン真っ只中。 そしてもう出かける人がゾロゾロ、中道手前には大勢の人が待ち合わせなのかたむろしています。 何処へ行くとも言わず中道入口を越えて行きます。言わずとも解りますよね。こんな日に中道なんて行ったら大渋滞でしょう。 と言う訳で本日も本谷。 しっかしええ天気です。まさにピース(昔の両切りの紙巻きたばこ)の缶の色。略してピーカンの空の色。 疎林帯を行きます。流石にいつもより一枚余分に着ていると暑いです。谷に出た所でやっと上着を脱ぎます。そうこうしていると後ろから他パーティ。流石に秋の行楽シーズン。最近静かだった本谷もこの先暫くは賑やかになりそうです。 谷に入るとダイちゃんの小さな株がそこかしこに。既に皆花を付けています。開花前線はどんどん谷を駆け下りています。 先週に比べ花が目立ちます。蕾だったものがどんどん開花しているのでしょう。しかし以前あったような直径が1m近くあるような大きな株は全く見当たりません。この先何年かするとこの小さな株があのように大きく育つのでしょう。はてさてどのくらいの年数がかかるのか? 6:55 a.m. 不動滝着。 今日も結構な水量です。日が射す向きがまだ悪いようで虹はまだ見えません。 7:15 a.m. 大岩の上で小休止。 日向を避けて日陰へ。先週は日向が恋しいくらいでしたが、今日は天気が好い所為か日射しが強いです。とは言え汗も左程かいておらず日陰に入れば微風でも充分涼しいです。 見上げれば雲一つない晴天、秋の空は高さが違います。 休憩の後は先週同様、小滝連続帯を忠実に辿ります。はい、一番上の岩小屋状の滝の奥のダイちゃん狙いです。 上まで行くと、おおっ、咲いてます咲いてます。先週はまだ蕾ばかりだったんですね。これが観たかったんです。 そのまま上へ攀じって上がります。 右岸バンド手前の斜面、ぼちぼちツルリンドウの季節ですが見当たりません。株はあるようですが開花が遅れているのかそれとも・・・。夏が暑すぎた所為かもしれませんね。そう言えば我家の金木犀も未だ花を付けていません。酷い残暑の所為で季節の移ろいが遅れているような。 7:35 a.m. 大黒滝。 滝の下、奥の方にダイちゃんが咲いているのが見えます。しかしあそこまで行くのは躊躇します。ズクズクに濡れた腐葉土の上を行かなければならないので。あんなとこ行ったら通水性抜群のこのボロ靴では靴の中までズクズクに濡れてしまいます。 大黒滝、縦樋滝を巻き再び谷へ。潜り岩手前の株も先週に比べ花数が多いです。 そのまま左岸クラックから潜り岩の上へ。 7:50 a.m. 潜り岩上で小休止。 コンビニオニギリで朝ご飯。今日も50円OFFのオニギリ。決してお金に困っている訳ではありません。食品ロス軽減に協力しているのです。努々疑う事無かれ。(いやに強調する所が怪しいって?) 8:10 a.m. ウメバチ地帯着。 今日もいっぱい咲いています。ウメバチソウは結構長く咲いていますね。ひとつの花が2週間くらい咲いているようです。 先週ざっと11個ほど咲いていましたが、今日は15個。そして蕾もまだチラホラ残っています。花期も一月以上あるようです。 そしてその上からまたダイモンジ回廊。上の方は草臥れた花が目立ちます。秋の花は上からですから傷むのも上から順番に。 モウセンゴケ地帯は今やミズゴケ地帯と化し、それが枯れかけているのか褐色に色付いています。 草紅葉ではなく苔だから苔紅葉? いよいよドンツキ。青空が綺麗です。 8:30 a.m. 大黒尾根展望台着。 岩の上で足を投げ出し小休止。穏やかな良い天気。暑くも無く寒くも無し。全く好い季節になりました。 しっかり寛いだ後は山頂広場へ。 9:00 a.m. 自然学校前着。 施設入口の寒暖計で20℃。涼しく爽やかな筈です。トイレ休憩の後、望湖台へ。 9:25 a.m. 望湖台着。 突端まで行くと全く風がありません。天気は好いのですが。 逆にピークに戻ると良い風が吹いています。こんな事もあるんですね。 遊歩道からの階段では記念碑広場へは通行止めとなっていましたが、ブッシュの中を記念碑広場へ。階段整備の工事中の為の通行止めですが、今日は工事はお休みのようなので。 遊歩道に出ると周りの木々の紅葉がかなり進んでいます。 そのまま峠道へ。 山頂付近はそこそこの人出でしたがこちらは割とひっそりとしています。 大黒岩から見下ろしてどこの駐車場もほぼ満車であることは確認しましたが、皆さんまだ山頂まで上がって来ていないようです。 峠道は最短コースと言う事もあり登って来る人との擦れ違いが多いと予想されます。 9:50 a.m. 武平峠着。 涼風が通り抜け爽やかです。シロモジの黄葉も徐々に進んでいます。 今日はまだ10時前ですが誰言うとも無くスカイラインへエスケープ。既に不文律となりつつあります。 雲一つない好天の下、降って行きます。ホント爽やかな季節です。春と言い、秋と言い、山歩きには最高の季節ですね。 10:40 a.m. 小屋着。 小屋の中で着替え。帰りにT尾さん家のハッチー君の今年の成果のお裾分け。有難い事です。なんたって西洋蜜蜂でなく日本蜜蜂ですから希少性も高いです。さあどうやって頂こうかな? 今日は孫が待っています。早く帰るのも楽しみです。 帰り、温泉街バスセンターの前の信号、かもしか大橋への道は数珠繋ぎ。行楽シーズン真っ只中ですね。11月まで後半月ほど。それまでは賑やかな御在所です。 |
2024年10月13日23時10分00秒 記
|