お花見Hike


おお〜、あるわあるわウジャウジャと。
よくもまあここだけ固まってこれだけ咲いているものです。
道だろうが何だろうがお構いなしで咲いているので踏み潰された株も沢山有ります。
写真を撮ろうとしゃがみ込むとそれだけで踏み潰しそうです。



20240316
先週は予期せぬ雪で取止めた孫太尾根のお花見山行、そのリトライ戦で本日決行。
お仕事で不参加のT尾さんには申し訳ございませんが他のメンバーで楽しんできました。

先週同様、足はナビ無し軽太郎。その代わりちゃんと地図を調べて来ましたとも。
とは言え最後の最後でまたやらかしてしもうた。新町の村落で携帯ナビに誘導して貰ったらまたとんでもないルート指示。危うく迷子になるところでした。
携帯ナビ、大嫌い。Google map 大嫌い。

6:00 a.m. 孫太尾根登山口の墓地駐車場着。
ゲゲゲッもうほぼ満車。道路沿いに縦列駐車します。仕度をしているとTさん達もやってきました。同じく縦列駐車。
この様子だと今日は人出が多そうです。後から来る人達、どこに停めるんですかね?

6:30 a.m. でっぱつ。
今日は4月並みの暖かさになるとか。その暖かさで一気に開花も進むでしょう。
杉、檜の植林帯を行きます。この最初の出だしがしんどいです。
高度を上げ尾根を辿るようになると左手の切れ落ちた下に青川の流れ。奥の治田峠に続く対岸の山の上の方にはまだ雪が残っています。そして暖かい筈だったのに谷からは冷たい風が。暑いよりマシかな?
周りにはミヤマシキミか胡椒の木がチラホラと花を着けています。馬酔木の花も鈴なり。

疎林が切れると石灰岩のガラガラ道。もうすぐ丸山。
緑の無い斜面にトリカブトだけが草叢のように繁茂しています。
丸山が近付いて来るとヒロハノアマナの株がチラホラ。まだ蕾も着いていません。葉っぱも細く丸まっていてヒロハなのかただのアマナなのか見分けも付きません。でもこの辺りに咲くのはヒロハノアマナですから、この分葱の苗みたいなのはきっとヒロハノアマナでしょう。
そんな中ついに蕾も発見。帰り道では気温も上がり、きっと咲いている事でしょう。

そしていよいよ丸山山頂。下からでも人だかりが見えます。皆さんセツブンソウの撮影でしょう。

7:40 a.m. 丸山山頂着。
おお〜、あるわあるわウジャウジャと。よくもまあここだけ固まってこれだけ咲いているものです。
道だろうが何だろうがお構いなしで咲いているので踏み潰された株も沢山有ります。写真を撮ろうとしゃがみ込むとそれだけで踏み潰しそうです。

そんな中ヒロハノアマナもチラホラ。まだ半開きですが。あっ、葉っぱの幅が広くて真中に白い線。やっぱりヒロハノアマナですね。

一旦降り尾根沿いに登って行きます。途中、岩の隙間に赤い花。Google Lensで調べても解りません。

その先、尾根道と巻道の分岐辺り、ここはミスミソウの群落がある所。
咲いてます、咲いてます。セリバオウレンも、それにピンクのミスミソウも。ついでにあっち向いてホイも。

その上の広場で休憩。朝ご飯を頂きます。お日様ポカポカ、天気も良いし寛げますなあ。
この先は暫く花も無く、展望丘手前の斜面に福寿草が咲いているだけ。しんどいし、草木辺りでまた大休止してから降りますか。

9:00 a.m. 草木着。
証拠写真に藤原岳展望丘と東面の石灰採掘場を木の枝越しに。

風を避け東側に少し降り石の上に腰を下ろして寛ぎます。う〜ん、コンビニオニギリが旨い!
大休止の後は早々と帰り仕度。

のんびり歩いてミスミソウ自生地。
往路と2時間違うだけでかなり開花が進んでいます。

次は丸山。うわっ、相変わらず凄い人だかり。

10:00 a.m. 丸山山頂。
貧相な福寿草が咲いており往路では撮らずにいたのですが、ここのは普通のものと種類が違うらしく四国福寿草と言うそうです。そんなに珍しい物なら撮っとこ。でもどうやって四国からここまでやって来たんでしょ? ワープ? 人が運んだのなら環境破壊って怒られそう。

節分草はもうゲップが出るほど堪能したのですが、往路で見たものより光線が良くなっているのでついパチパチ。

それにしても凄い人ですね〜。
昨年偶々見る事ができたミノコバイモ、今年は結局見つからず。こんな所に柳の木は生えていないし、あったとしても泥鰌しかいないし・・・。
諦めて降ります。日当たりの良い東斜面、もうポッカポカです。その陽気に誘われてヒロハノアマナも満開です。往路ではこんなに株も見当たらなかったのに、開花するとこんなに沢山あった事が解ります。それにしても凄い数。ここにも、あそこにも、その隣にも、そのまた向こうにも・・・。

そしてまだ登って来る人もいっぱい。片側交互で降ります。
ガレガレの尾根道から木陰のある尾根道へ。木漏れ日に輝く苔が綺麗です。

そして植林帯へ。まだまだ登って来る人と擦れ違います。長〜い長い植林帯を抜けると墓場の駐車場。
以前来た時は墓場の中まで車を乗り入れている不届き者が居て、それから三角コーンが立てられるようになりました。路駐車も多少増えていますが通行の邪魔にはなっていないようです。擦れ違った人の話では下に駐車場が出来ているとの事ですが一体どこなんですかねえ。パン屋さんがどうこうとか言ってましたが。

11:05 a.m. 駐車場着。
早い帰還です。偶にはこういうのも良いもんです。軟弱? いや年相応と言って下さい。
帰りは明るい中、三重の景色と道路の様子を楽しみながら走る事にします。現役の頃は結構この辺も走っていたのですがねえ。半世紀の隔たりは大きいです。


2024年03月16日18時35分00秒 記



大きなサイズの写真はtanuo's fotolifeでご覧下さい。

Top Page へ