初詣Hike


峠道に行く前に今日は御嶽社にも寄道します。
はい、今日のメインイベントはここへの初詣。
凍った参道を表面の雪を拾いながら行きます。
社に二礼二拝一礼。ついでにドラを鳴らします。
峠道への降りの参道も転ばないように細心の注意で。



20240107
年明け早々大地震。なにもこんな時にわざわざ起こさなくても良さそうなものなのに、ホント神様は何を考えているのやら。
文句を言ってもどうにかなるでなし。被害に遭われた方々にお悔やみを申し上げます。

そろそろ山の神に初詣。しかしなかなか降りませんねえ。今年は寡雪かな?いっそ北陸も寡雪なら避難所生活も多少は凌ぎ易くなるでしょうに。

6:25 a.m. 中道駐車場着。
東の空が明るいです。今が最も日の出が遅い時期。これからまた早くなって行きます。
御在所には薄雲がかかっているようでロープウェイ山頂駅の照明がぼんやりと滲んで見えます。そしてお山は真っ黒、霧氷も着いていないようです。
えへへ〜、今日もA5で来ちゃいました。ヒートシーターの味を占めちゃうともう止められません。と言ってもエンジンが温まるまでの10分程度の事なんですが。
車の中で靴を履いていたらIさん達も到着。あっ、年始のご挨拶!

6:50 a.m. でっぱつ。
今日は中道から。Iお母さんのリハビリを兼ねて。ツルハシ、アイゼンは車に置いて行きます。
スカイラインを外れるといきなりの急登。えっ、中道ってこんなに急だったっけ?昨年末に降りには使いましたが長い事登りには採っていません。急登に今更気付くって加齢と共に脚力も落ちているって事なのでしょう。あな侘びし、いとおかし。
暫く登ってもなかなか身体が温まりません。ロープウェイ下まで来ると朝日に伊勢湾が輝いています。こりゃあ暖かい! お日様は偉大です。


7:40 a.m. オバレ石着。

元旦はIさん達はここまで来て御来光を拝んだそうです。丁度オバレ石の左側から朝日が昇ったそうです。
今日はその脇にあるソヨゴの鈴なりの実を近付いて鑑賞させて頂きました。まるでクロガネモチやトキワサンザシほどの実の付きようです。

尾根に出た辺りから風花が激しくなってきました。もはや風花なんてもんじゃありません。こりゃ本降りです。気温が低い所為か地面に着いても全く融けずどんどん白くなってゆきます。ええぞええぞ! 一旦脱いだジャケットを羽織り合羽代わりに。

お地蔵さんもだんだん白くなってゆきます。

地蔵岩とキレットの間のザレバはもう真っ白。綺麗綺麗。


8:10 a.m. キレット着。

薄っすら雪化粧して綺麗綺麗。
キレットからの登り返しは風の陰に入り雪も風も無し。北谷テラスに出ても風はあまり強くありません。思っていたより好条件なのに、薄っすら着いた雪が目を楽しませてくれます。
そして掘割のドンツキ。岩に張付いた雪が綺麗です。はいモデルさんも綺麗です。ベネトンカラーの合羽が鮮やかです。

登り詰めると正面のエルガーフェイスの目地に雪が貼り付きこれがまた綺麗。ガスと降雪でちょっとコントラストが悪いですが。

岩稜帯から回り込んで上のテラスへ。富士見岩尾根の側壁がカッチョよろしい。

上のテラスから先が前回蒼氷がベッタリと張付いていた所。でも今日はその上に雪が積り滑らずに歩けます。楽ちん楽ちん。
そして直下のガレ場、張り付いた雪が綺麗です。まるで赤身肉にサシが入ったよう。う〜、旨そう!

薄っすらとですが霧氷も着いています。ガレの上からパチリ。

あ〜、青空と日光が欲しいですね。青空を背景に日に輝く霧氷が撮りたい〜。
富士見岩はパスして朝陽台経由で自然学校前へ。遊歩道は凍っています。スッテンコロリとならないように細心の注意を払って自然学校へ。
今はスノーシューやスキーの貸出場になっていました。開いていたので久しぶりに中に入ります。石油ファンヒーターがガンガン焚かれ中はもう春。こんな所で休憩していたら外に出れなくなってしまいます。でももう暫く居座って極楽気分に浸ります。あ〜、天国や〜。
温かい部屋でオニギリを頂きぼちぼちでっぱつ。あっ、寛ぎ過ぎて時計見てない。時刻もわからん。
その後三角点へ向かいます。

10:15 a.m. 三角点着。

そのまま望湖台へ。

岩に張付いたエビの尻尾のショボい事!
記念碑広場から遊歩道へ。う〜ん、やっぱり日光が欲しい。

峠道に行く前に今日は御嶽社にも寄道します。はい、今日のメインイベントはここへの初詣。凍った参道を表面の雪を拾いながら行きます。
社に二礼二拝一礼。ついでにドラを鳴らします。
峠道への降りの参道も転ばないように細心の注意で。
峠道を降り始めるとどんどん雪が疎らに。相変わらず西風を顔の右側に受けそれが冷たいです。
展望岩から掘割道に入ると状況は一変。無風、無風、無風。そして小雪も止んでしまいました。身体もだんだん暖まって来ます。
周りのガスが消えると一気に視界が広がります。お〜、下界は晴れてます。「天気予報ウソつかない。」

正面の鎌北面も薄化粧で綺麗です。

吹きっ晒しの武平峠は素通りしてスカイライン側に少し降ります。ここまで来れば嘘みたいに風が無く静かです。
後はスカイラインから修行場経由で戻ります。そうそう修行場にも初詣。
殆ど雪の消えた道を行きます。でも今日は山頂部で雪景色も楽しめたし、好い一日でした。


12:05 a.m. 駐車場着。

ん? 山頂、晴れてるじゃん。陽が射せば一瞬で消えてしまいそうな雪。消える前に楽しめた我々、やはり強運の持ち主ですな。


2024年01月07日18時40分00秒 記



大きなサイズの写真はtanuo's fotolifeでご覧下さい。

Top Page へ