|
PPKを目指してトレーニング再開。介護保険は使わずに済ませればそれに越した事はありません。 既に何度か肩透かしを食らったウメバチソウも、本日ならきっとその可憐な姿を現しているでしょう。早い年なら9月末で咲いていますから。 と言う事で本日も本谷。最近はここしか登ってないような・・・。 6:30 a.m. 中道駐車場でっぱつ。 本日も晴天なり。いや日本晴れ。 蛭情報を聞いていたので注意しながら行きます。朝の涼しい内に谷を抜けてしまえば大丈夫そうですが。 お彼岸も過ぎすっかり日の出が遅くなりました。真後ろから射すまだ赤みの残る朝日を受けながら歩を進めます。 4連続のWeeklyに少し体力が戻ったような気がします。いやそう感じるだけかな? 谷に出ると早速ダイちゃんがお出迎え。ちょっと少ないような気がしますが。 6:55 a.m. 不動滝着。 ん? やはり今日はいつもよりペースも速いような。 滝を巻きダイちゃんを愛でながら谷を行きます。 大岩下の右岸側壁の自生地へ。ええ? 少ないです。株自体疎らで以前は葉っぱが地面を覆い隠すくらいでしたが、今日は地面が丸見え。そこに小さな株が疎らに生えているだけです。大雨で表土毎流されてしまったのでしょうか? でもまだ上へ行けばきっと沢山咲いている筈? ここまで詰めて来たのでそのまま右岸側から大岩へ攀じ登ります。 大岩には先客あり。そのまま休まず上へ。 大岩上のクサギ、すっかり実が羽子板の羽根になっていました。秋ですねえ。 そしてその上のムラサキシキブ、悉く未熟児ばかり。粒も小さく色も紫と言うより褐色に近いような。初秋より晩秋の風物詩なんですかね。 休憩も入れずそのまま小滝連続帯を巻きます。小滝群の上の岩で深呼吸。ええペースや〜。 右岸側のバンドへ移り谷を詰めて行きます。大黒滝は今日は水が少なめ。木漏れ日が辺りを斑模様にしています。 大黒滝、縦樋滝を巻き谷に戻ると直ぐに潜り岩。左岸側クラックを攀じ潜り岩の上へ。 7:50 a.m. 潜り岩の上。 やっとここで小休止。朝ご飯にアンパンを齧ります。 見上げると真っ青の空。 一息入れたらダイちゃんを愛でながらウメバチ地帯へ。う〜ん、やっぱりダイモンジソウは少ないです。 8:00 a.m. ウメバチ地帯到着。 目を凝らしているとすぐ手前から大きなのが目に飛び込んできました。やっぱり咲いてたんですね〜。 足元にひとつ、すぐ上にひとつ、その右に小さいのがひとつ、その上にまた大きいのがひとつ、目の上に蕾、左上に大きいのが二つ・・・。 本日は大収穫なり〜。 ウメバチソウを愛でた後はその横のクラックを攀じ、また谷を詰めて行きます。 相変わらずダイモンジソウは少ないです。草臥れかけのアキノキリンソウでも撮っておきましょ。アザミは相変わらず色褪せた花を付けています。 嘗てのモウセンゴケ地帯はすっかりミズゴケに入れ替わり黄色くなっています。それが周りの緑と岸壁、そして空の青さに映えます。絵になるな〜。 ドンツキまで来ると足元にシモツケソウ。まだ咲いていたんですね。頑張ってるな〜。 8:30 a.m. 大黒岩展望台着。 先客あり。南側のテラスで大休止。コンビニオニギリを食べていたら特等席が空きました。おにぎりを咥えたまま移動。やっぱりこっちの方がええ景色や〜。 多少日射しが暑いですが正面から涼風を受け火照りが引いて行きます。晴天の割に下界は靄がかかっています。霞は春の季語、秋だからあれは霧ですね。ちょっと苦しいこじつけ。富士山は見えんなあ。 眺望を楽しんだ後は山頂公園経由で望湖台へ。 9:10 a.m. 望湖台着。 武平峠へ向かいます。今日は鎌まで行かなけれなりません。すっかり衰えた身体を鍛え直し、PPK目指して頑張るど〜。 9:45 a.m. 武平峠通過。 降りは絶好調だったのに武平からの登り返しで急減速。やっぱりあの好調はまやかしだったか。 苦しいながらも歩みを止めずに、一歩一歩、ゆっくりゆっくり。 10:15 a.m. 展望岩着。息を整える為小休止。 そしてまた一歩一歩。 10:45 a.m. 鎌ヶ岳山頂着。 く〜、しんどかった。やっぱり体力回復にはまだまだ。 祠に柏手の後、辺りをパチパチ。 風が無く日陰を探しますがこの時刻は太陽高度が高く真上から照らしています。山頂北側を少し降った所に腰を降ろしアンパンを齧ります。 11:10 a.m. でっぱつ。 今日の降りは長石尾根。下の方から三ツ口谷へ。だってこれだけ気温が上がっていたら蛭君元気に活動してますよねえ、きっと。 途中の三ツ口谷分岐を折れずに尾根通しに降ります。犬星谷への分岐のヌタバを過ぎほんの少しの緩やかな登りにかかった途端に足が攣りそうに。暫く休み回復を待ちます。ああ体力回復への道はまだまだですなあ。 騙し騙し尾根を辿ります。降りは良いけど登りがね? 最低鞍部の分岐から三ツ口谷へ折れます。ここからなら蛭との遭遇も無いでしょう。 三ツ口谷に入り暫く降った所の滝で小休止。疲労回復と足攣り予防にアミノバイタルゼリー。お年寄りの必需品。値段は安いし良い味です。(リンゴ味) 元気溌剌アミノ酸、プラシーボ効果かもしれませんがこれで車までなんとか体力が持ちそうです。 12:25 駐車場着。 なんとか帰って来れました。思ったより好調だったのは前半のみ。それも10月の爽やかさのおかげだったかもしれません。 まだまだ覚束ない体力回復、やはり毎週続けないとダメですね。まさしく「継続は力なり。」ですね。 来週来れるかな? 車に乗り込もうとしてビニルシートが無いのに気付きました。そうです本日は軽太郎で来ていたのです。A5から移すのを忘れていました。 車のシートを汗みどろのシャツで汚さないように常時A5に乗せてあるものなんですが。苦肉の策で空のポリ袋で代用します。 軽太郎の燃費は凄いです。27〜29km/L。昨今のガソリン価格の高騰も軽太郎なら全く気になりません。 さあ節約したガソリン代は温泉とかみさんへのお土産(ケーキ)に充てましょ。 |
2022年10月02日12時15分00秒 記
|