偵察Hike


道端にはタニウツギ、ヤマツツジ、シロヤシオが咲いています。
修行場跡の下では満開のヤマボウシも。
偵察の成果も上々、
花の季節はまだまだ続きます。



20220528

またもや2週空いて5月最後の山行、めぼしいものは鑑賞済みでちょっと半端な時期。と言う事で、次に控えているものの偵察にでも。
雪が消えてまた皆さん大挙してやって来る季節となりました。6時半にはほぼ満車との事で今日も早めに出てきました。6時起き8時頃でっぱつの頃が懐かしいです。御在所通いを再開した頃はそれで問題なく駐車出来たのにねえ。当時はスカイラインが無料化された頃で料金所跡が駐車地でした。道路公団事務所跡を潰して大きな駐車場が出来て、駐車地確保の心配が無くなったかと思いきや、なんのなんのそれを上回る来客。世の中変わった! そうかあの頃から20年以上経っているんですね。私も年食う筈ですわ。

6:20 a.m. 中道駐車場着。
スカイライン側は7割がた埋まっています。こちらは4割程度。仕度を済ませ小屋まで。
ちょっと風がきつめですが爽やかな良い天気です。

皆さんと合流し歩きだします。風が強く寒いくらいですが、直ぐに身体も温まって来るでしょう。
スカイライン沿いにはタニウツギ。薄いピンクが鮮やかです。卯の花ももうじきですね。そしたらホトトギスも鳴き始めるでしょう。

山の家への橋の迂回路、獣道に毛の生えたような所ですが、入る前に一瞬躊躇します。いかにも蛭が潜んで居そうな所なので。そうです雪が融けて気温が上り大勢の人達が大挙してやって来る頃、見計らったかのように蛭が活動を始める頃でもあります。
意を決して突入、大急ぎで橋からの階段に出ます。ここまで来れば道幅も広く蛭に接触するリスクはグンと減ります。
小屋前の広場まで出て夏椿の蕾の確認。うんうん、まだまだ小さいですがいっぱい付いています。
お目当てのシライトソウは? いっぱい咲いています。

樹林帯の中を蛭を気にしながら行きます。
沢に出た所で蛭チェック。うん、大丈夫。まだ気温が低いおかげもあるのでしょう。
明るい沢沿いを行きます。イワギボウシ、ダイモンジソウの出たばかりの小さな葉っぱが可愛いです。
落ち残ったシロヤシオの花やヤマアジサイの朱色の花を眺めながら行きます。


7:15 a.m. 不動滝着。
雨上がりの所為か水量が多いです。

急な巻道を登り再び谷筋へ。キイチゴの花も既に終わっているようで花の跡の子房が大きく膨らんでいます。実が生るももう直ぐ。
この辺りタツナミソウもチラホラと咲いています。う〜ん、焦点が合わずピンボケ。

大岩の上で小休止。雑談に花が咲きます。
団体さんが近付いてきたのでそろそろでっぱつ。ガラガラの岩を乗り越えながら行きます。身体を引上げふと前を見ると鮮やかな若緑の中に小さな蕾。コアジサイです。これももう直ぐです。

小滝連続帯を巻き、大黒滝の谷の右岸バンドを攀じ、暫く行くとナルコユリ。これもピンボケ。
この辺りイワカガミやタテヤマリンドウが多いようでそこら中に咲いています。


7:55 a.m. 大黒滝着。
ここも本日はちゃんとした滝になっています。(水が落ちています。)

大黒滝の巻道、右岸側壁側の草叢にササユリの蕾を二つ発見。いよいよ現れ始めました。
その上の縦樋滝の巻道、谷へ戻る所がどんどん崩れが進んでいます。
潜り岩左岸側クラックを直上して岩の上へ。ここで小休止。
ガスが出てきたのか日射しが無くなり少々寒いくらい。なんて思っていたら薄日が射します。今まで寒かったのが急に暑くなります。今日は寒暖の差が激しい日ですね。

8:30 a.m. ウメバチ地帯着。
ウメバチソウの小さなハート型の葉が沢山確認できます。
「ミズゴケが増えたな。」なんて思いながら見ているとモウセンゴケの小さなコロニーがあちこちにあります。平らな所はミズゴケに淘汰され垂壁にへばり付くようにコロニーを造っています。そしてその中では小さな花穂を伸ばし蕾が付いています。咲くのももう直ぐです。

ドンツキが近付いて来るとタテリン、イワカガミがいっぱい咲いています。

シモツケソウの株も目立って増えて来ます。キイチゴの葉っぱと間違えそうになりますが、よく見ると違っています。それにキイチゴのように棘がありませんから見分け易いです。
ドンツキのカキランはまだ株が出ていないようです。
ササユリの蕾や株を探しながら点検道経由で朝陽台へ。やはりこの辺りはササユリが多いです。イワカガミ、シロヤシオもまだまだいっぱい咲いています。そしてこの新緑。いろんな色の緑が輝いています。


9:10 a.m. 朝陽台着。サラサドウダンが綺麗です。

ここで大休止。燃料補給します。
その後は遊歩道の花を愛でながら望湖台へ。

望湖台から記念碑広場までブッシュの中に道が出来ています。ご丁寧にペナントまで付いています。これ明らかに人が作ったもの。ふ〜ん、雪が無くてもショートカット出来るようになったんだ。
そのまま遊歩道の東屋へ。先週は皆さんここで雨宿りをしたそうです。そして帰る頃にはまた止み、結局濡れる事はなかったそうです。なんて悪運の強い人達!
後は峠道から降ります。 チロリン村跡のアシビが綺麗です。

今日は峠道を登って来る人が多いです。スカイラインに出ると凄い数の車が駐車しています。そりゃ山も混む筈です。パトカーが巡回していましたが駐禁シールは貼られていないようでした。皆様くれぐれも駐禁はしないように。
道端にはタニウツギ、ヤマツツジ、シロヤシオが咲いています。修行場跡の下では満開のヤマボウシも。
偵察の成果も上々、花の季節はまだまだ続きます。


11:35 a.m. 車に帰着。
今日は市街地では30℃近くに気温が上がると聞いてきましたが、ちょっと曇りがちの天気で暑さに参る事はありませんでした。
温泉街のバスセンターからかもしか大橋までの道もロープウェイ待ちの車で渋滞って事も無くすんなりと通過。後は温泉で汗を流すだけ。
今日も良い一日でした。皆様有難うございました。


2022年05月28日19時50分00秒 記



大きなサイズの写真はtanuo's fotolifeでご覧下さい。

Top Page へ