春は馬の背 花街道


霧が漂う中 コブシ、アカヤシオが朧げに見えます。
これはこれで風情があります。
例年ならゴールデンウィーク頃が満開な筈ですから、
今年はかなり早いって事ですね。



20210403

すっかりMonthlyが常態化してしまったtanuoさん、ぼちぼちお勤めに行こうかと思っていたらT尾さんからお誘い。二つ返事でお出かけです。
この時期のお目当ては? T尾さんのFBで既に開花が確認されている〇サクラ。昨年は早すぎましたが、今年は気温が高めで何もかも早め早めに開花しています。きっと綺麗どころがズラッと控えている事でしょう。

未明外に出ると結構雲が多いです。雲の切れ目には漆黒の空。「土曜日で正解だったな〜。」なんて思いながら車に乗り込みます。予報では日曜から暫く雨が続くそうですから。
湯の山バスセンターの信号でIさんの車と合流。結構早く来るんですね。
小屋前を素通りして駐車場へ。スカイライン側はもうかなりの車が停まっています。スカイライン開通に合わせお早い事で。おまけに小雨が降っています。「今日は晴れじゃなかったんかい。」こんな天気でもよう来ますなあ。車の中で仕度をしていると続々と出かけて行きます。皆さん合羽で重装備、「蒸れないんかしら?」
仕度を終え小屋へ向かいます。Iさん達も準備完了です。今日はIさんのお連れさんもご一緒です。じゃあワイワイガヤガヤ出かけましょうかね。

6:40 a.m. でっぱつ。
長石谷へ向かいます。帰りはどこか尾根に上がってアカヤシオの花見と洒落込みましょう。見上げると周りの尾根上には、ガスで朧げながらアカヤシオらしいピンク色が窺えます。
車道を離れ三滝川を渡ります。雨で濡れているので気を付けて〜。
対岸にはキブシの簾。春ですねえ。

長石谷最初の堰堤の巻道で早速やらかしてしまいました。急な段に足をかけ伸び上がったところで脳天から火花!そのまま下に落ち尻餅を搗きます。張り出した木の幹にもろに頭をぶつけてしまいました。おまけに尻餅でケツを打ち、帰宅した今でもまだ鈍痛が。
小雨と薄暗さで視界が悪いのも一因ですが、注意散漫なのが最大の原因でしょう。その後もよくあちこちに頭をぶつけていました。私もメット被ろかな? かみさんの滝谷(約半世紀前のエバニューのメット)がまだ倉庫にある筈。

最奥の堰堤を超えると左岸沿いの道を辿ります。何年か前に崩落した枝沢をIお父さんが登り始めました。「えっ、こんな所にも咲いてるの?」
後に付いて登ると大きな株があります。その周りにも一輪、二輪咲いている小さな株が点々と。大きなのは何輪も花が付いていてまるで花束。〇サクラのブーケってカワユ〜イ。持ち帰りは出来ませんが。

本流に戻りすぐ上流の南面へ。ここは毎年大輪が咲く所です。どんなかな〜?

「デカッ!」思わず声が出てしまいます。おまけに上の岩がハングしてて庇になっているので雨にも濡れていません。こりゃ大儲け。
その隣にも数株ありますが皆雨に濡れています。

見上げるとイワウチワの群生。

イワウチワは今が最盛期、いたる所に咲いていますが雨に打たれうな垂れていたり雨滴で傷んでいたり。それに交じってショウジョウバカマも。こちらは最盛期を過ぎ咲き残ったもののようです。

あっ、アルビノバカマ発見。

そしていよいよ本命の窯跡。

こちらもブーケです。周りには数輪付けた株がいっぱい。ヤマルリソウは? 未だのようです。
すぐ傍にイワタバコの若葉。この皺くちゃがわかばの証。

8:20 a.m. 犬星手前の右岸大岩の上で小休止。朝ご飯とします。
雨は殆ど止んでいます。濡れてもさほど冷たくないのは気温が高い所為でしょう。これだけ花が咲いているのですから気温も高い筈ですわ。

8:35 a.m. でっぱつ。
犬星滝から長石尾根の案もありましたが、こんな天気では犬星谷を辿るのは骨が折れそう。結局馬の背尾根を三岳寺までと言う事に。車まで温泉街を登り返すのがしんどいですが。

犬星滝対面のバイカオウレン群生地、まだまだいっぱい咲いています。既に散り果てたものもありますが、次から次へと花を着けているようでまだまだ見頃です。

尾根に出て尾根上を降ります。いやけっこうアップダウンがあるので登りもありますが。
霧が漂う中コブシ、アカヤシオが朧げに見えます。これはこれで風情があります。例年ならゴールデンウィーク頃が満開な筈ですから、今年はかなり早いって事ですね。足元にはコブシの花弁がいっぱい落ちています。降って行くとアカヤシオの落花もあり、白の絨毯、ピンクの絨毯を踏みながらの尾根歩きです。そして花崗岩の白い砂ざれと松の深緑、そうそうここは白砂青松の尾根でした。かなり長い事来ていないのに気付きます。

行けども行けども花が途切れる事がありません。やっぱり春は馬の背、花街道。
いよいよ三岳寺への下降点。今は道も顕著になり間違える事はありませんが、昔はよく行き過ぎてしまったものです。まあバスターミナル近くの潜戸滝の谷の入口付近に出るので問題はありませんが。その当時は春になるとウリ坊を連れた母猪によく出くわすので、そちらの方が問題でした。
降って行くとイワウチワがいっぱい。ここはイワカガミも多いんですね。さすがにイワカガミは未だですが。

三岳寺最上部の展望台にて休憩。ついでに燃料補給も。
西国〇〇巡りをしながら降りて行くと遂にIお母さんが発見。イワカガミの赤ちゃんです。まだ4月に入ったばかりなのに。

三岳寺からマロニエの裏を通って大石橋へ。

そして車道をショートカットして階段だらけの裏道を登ります。キッツー。


10:40 a.m. 小屋に帰着。
帰りにT尾さんからお土産を頂いちゃいました。昨日収穫したタラの芽、それにウドも。
今夜は山菜の天ぷらで一杯。いやその前に駐車場までもう一息。
温泉祭りは終わっちゃったし、久しぶりに希望荘に寄って行くか。


2021年04月03日20時10分00秒 記



大きなサイズの写真はtanuo's fotolifeでご覧下さい。

Top Page へ