蒸し風呂Hike


降り始めると薄日が射してきて、熱気ムンムン蒸し風呂Hike。
いつのまにやらシャツも生乾き。
これじゃあヒヤット触感は得られません。


20200627

先週に続き本日も御在所通い。
起きられるかどうかわからなかったので皆さんへの連絡は無し。逢えたらご一緒しましょ。
小屋には車は無し。じゃあ今日は【お一人様】で行きましょう。


6:30 a.m. 中道駐車場をでっぱつ。
こちら側は私の車を含めてまだ3台。スカイライン側は早々と満車で入ってきた車がひとまわりして出て行きます。道路脇スペースには既に数台が路上駐車。
こりゃ今日も大賑いですかな?
RW取付道にあった三つ子のササユリも気になりますが、きっと美人三姉妹で咲きそろっている事と思います。それより永らく歩いていない中道の様子が気になります。毎週大勢の人が歩いていたでしょうから、その荒れ具合、道の改修状況などを見ておきたいと思います。そんな訳で本日は中道。

登り始めから少々手が入っているのは分かりますが、この程度なら殆ど変わりなし。ロープウェイ下も石積みがなされ歩き易くなっています。ササユリはどうか?と斜面を見上げますがそれらしいものは一切無し。
負バレ石手前、大きな露岩を巻く所には、その岩がありません。その横に道を塞ぐように割れた岩が転がっています。露岩があった所を通る様にしたようです。
そして負バレ石と隣の岩との間の狭くなった所、左に折れると負バレ石の隙間に行けた所には丸太で組んだ塀が。なんとまあ大袈裟な。

大きく手を加えられたのはここだけですが、道迷い防止の為か方々にトラロープが張ってあります。

それにしても今日は蒸し暑いです。風も無く全身から汗が噴き出します。まあサウナにタダで入ってると思えば得した気分。

ガレ場の反対側、以前よくササユリが咲いていた所ですが、見当たりません。ここのは既に絶滅したのでしょう。代わりに道にはみ出したガンピの花でも。
いや、道端に筒状のガンピの花がいっぱい落ちているものですから。ただいまガンピの増殖中? 御在所和紙作りイベントなんていかがでしょうか。



7:25 a.m. キレット通過。

キレットからの登り返しの初っ端も補修されています。有難く通過させて頂きます。
風は相変わらずありませんが、この辺りから涼しくなってきました。着ているものが汗でぐっしょりで気化熱を奪われている所為です。
なんにしてもこの季節、涼しい事は良い事だ。この爽やかさが汗をかく楽しみ。

7:45 a.m. 北谷テラス。

湿気で霞んでいますが伊勢平野の広がりもそこそこ楽しめます。ほんの僅かな風でも身体に張り付いたシャツがヒヤッとさせてくれます。涼感ビチョビチョシャツ。
傍らのマンサクは葉っぱがいっぱい。昨秋は全く蕾が付いていませんでしたからこの春は裏年。今しっかり養分を蓄え秋には沢山の蕾を付けてくれるでしょう。
掘割道を行くとタツナミソウ。本谷にも咲いていましたが、やはりこちらの方が多いです。コアジサイもあちこちに。


8:10 a.m. 上のテラス。


8:20 a.m. 富士見岩。


8:25 a.m. 朝陽台。

誰も居ない静かな朝陽台。ロープウェイもまだ動き始めたばかりのようで、ロープウェイ入口のシャッターはまだ閉まったまま。
遊歩道を降り自然学校前で朝ご飯。この辺りには結構人が休んでいます。皆さん自分の足で上がって来たのでしょう。やはり今日も人多め?

9:00 a.m. 望湖台。

ガスで琵琶湖が望めない望湖台。今日は忘湖台。
その後何を考えるでもなく足は記念碑広場へ。惰性で生きている証拠ですね。
ここではたと考えます。降り、どこにしよう?
本谷上部のササユリ三姉妹を観に行くならまた戻らなきゃならないし、一の谷新道しかり。表道なら峠道入口からユースホステル跡へ周って行けば良いのですが、ダムから若干の登りがあるのと下りが急で膝がガクガクになっちゃうし。
結局また峠道。当然武平峠から鎌へ登り返す元気もありません。こうやって老いて行くのでしょう。いや、もう直ぐ古稀だから年相応ですか。
降り始めると薄日が射してきて、熱気ムンムン蒸し風呂Hike。いつのまにやらシャツも生乾き。これじゃあヒヤット触感は得られません。

武平峠でオシッコタイム。その後はそそくさとスカイラインへ。まだ10時前。今日は一段と早仕舞いに拍車が掛かっています。
鎌まで足を延ばすのはもう少し体力が戻ってから。
先週はスカイラインから直ぐに登山道に入りましたが、今日は絶対無理! この気温、この湿度、絶対ヤツが待ち伏せしています。
リスクヘッジの為にはスカイラインを歩く事になります。ショートカットも控えスカイラインを忠実に。結構大回りやん。
炎天下のスカイライン(もう日が射してました。)湿気より陽射しが熱くて熱くてギブアップ。表道修行場跡へ逃げ込みます。この辺りまで来ると道幅も広く蛭被害も抑えられるので。


再びスカイラインに出て山の家へ。先週蕾だった夏椿、もう咲いているでしょうから。
近付いて目を凝らすと、あっ咲いてます。チラホラと。


10:35 a.m. 駐車場着。
荷物を降ろし蛭チェック。靴を脱いで蛭チェック。OK、OK。被害なし。
帰り、小屋前にはT尾さん。小屋の補修工事に励んでいます。今日は夜勤明けでお山は休みですが、Iさん達は先週のササユリ三姉妹を観に行ったとか。
私も記念碑広場から本谷へ回っていたらお逢いできたかもしれません。

今日は先週より人出が少ないようなのでかもしか大橋へ回ってみると、大正解。渋滞無しですんなりとスカイラインへ。温泉で汗を流し早めの帰還。


2020年6月28日12時10分00秒 記



大きなサイズの写真はtanuo's fotolifeでご覧下さい。

Top Page へ