初詣Hike


岩陵帯から北側へ回り込むと、
「ギャン!」氷がベットリ。
騙し騙し降りて行きます。
追い越した先行者は皆アイゼンを着けていますが、
tanuoさん車に置いてきちゃったんですよねえ。
こりゃ誤魔化しながら行くしかあんめえ。


20170107

年が明け早や七日。本当にMonthly Hikeになっちゃいました。
今日は3n+1日(n=2)で明日が3n+2日、あいにく明日は別用の為皆様には内緒の初詣となります。
そうです、今日は山頂の御嶽神社に初詣なのです。ちゃちゃっと済ませて温泉三昧、湯の山の温泉まつりもそろそろ始まっている筈。500円でどこでも好きなところに入れます。
出掛ける前に忘れずに、忘れた時は出かけずに(AMEXとちゃうちゃう。)冬道具も放り込んでおきます。いや、スパッツが見つかりません。アイゼンと一緒に置いていた筈なのに。昨年のシーズン終わり頃なんて全く記憶にございません。「ええい、ままよ。」とスパッツ無しで出発。出遅れていつもより10分遅いですが、スカイラインは閉鎖との事なので冬場に温泉街から登って来る人なんてたかがしれてます。駐車場が満杯になることは無いのでのんびり出発です。
それにしてもこんな時刻から23号線はよく混んでいます。これも経済活性化のおかげという事で我慢我慢。

7:00 a.m. 中道駐車場着。
支度を始めてなんだか腹が重いような・・・、あっ、朝のお勤め忘れてた。まっ、いいさ。途中で青天で済ませよう。
お山を見れば真っ黒け。痛し痒しとはこの事。雪の無いのは寂しいけれどスパッツ無しではそれも好都合。

ついでだ。アイゼンもつるはしも置いて行こう。今時ウッドシャフトなんて持ってたら若い人達に好奇の目で見られるだけだ。

7:10 a.m. でっぱつ。
今日も中道。シーズン中の混み具合が嘘のようです。こんな時期でないと御在所なんてのんびり歩く事ができません。誰に煩わされる事も無くいつしか思索の世界に入り込んで行きます。
1月だと言うのにとても暖かいです。肌着は言うに及ばず手袋の中まで汗ばんできます。雪も全く無くまるで秋のよう。このまま春になっちゃうんでないかい?
裏道分岐下、松が大きく育ち山頂が見え難くなっています。松に限らず樹木の成長は速いです。


7:50 a.m. 岩棚着。

めっちゃくちゃ良い天気です。一昨日の予報では曇り勝ちと聞いていたのですが。
東を振り返ると遠くの山並みが平地を覆う靄の上にはっきりと見えます。北から御嶽、中央、恵那山、仙丈から続く南アルプス。ずっと離れてあれは、そう富士山。写真だとはっきり写らないのが残念。まあいいや、御嶽だけ撮っとこ。
地蔵岩を過ぎ尾根上を行くようになると樹林帯の中にチラホラと雪が残っています。しかし遮るものが無くなりかなり強い陽射しに射られ春と錯覚するほど。こりゃ今年は寡雪かな。。

暖かいと言っても気温はかなり下がっているようで地面の霜柱は固いです。ザクザク踏み潰しながら行きます。クラッシャーtanuoのお通りだい。
キレットからの登り返しがきついです。愛知池ウォーキングも最近はさぼりがちだし、脚力の衰えをもろに感じます。ゼーハーゼーハー言いながら北谷テラスへ。
さすがにここまで来ると北ア、中央、南アが一層はっきり見えるようになります。富士山もかなりはっきりしてきました。
つい隣で休んでいたお姉さんに「富士山見えてるよ。」 そのお姉さんもご存知だったようで「これが見たくて来たんです。」
ふと見るとこのお姉さんウールらしきズボンを履いています。今時の若い人達は道具屋さんに薦められて新素材のウエアを着ていますが、ウールに勝るものはなし。一目でこのお姉さんがただものではない事が解ります。
綺麗なお姉さんに目の無いtanuoさん、暫し一緒に山座同定。

掘割ドンツキにはエルガーフェイス。今日はまた一段と凛々しい姿です。

岩陵帯に出ると雲ひとつ無い空を突き鎌の雄姿。南側は少し靄っているようで青山高原の風車は無理かな?
北に目を遣れば釈迦の真上に大きな白山。追いついてきた先程のお姉さんに白山が見える旨伝えます。ほんとにお姉さん好きですな。

岩陵帯から北側へ回り込むと、「ギャン!」氷がベットリ。騙し騙し降りて行きます。追い越した先行者は皆アイゼンを着けていますが、tanuoさん車に置いてきちゃったんですよねえ。こりゃ誤魔化しながら行くしかあんめえ。
上のテラスへの登り、乾いた石がどこにも顔を出していません。しょんない、道を外し無理矢理テラスへ。
ここから上がさあ大変、ドジョウが出て来てこんにちは〜♪ ツルンツルンの蒼氷、「お前は今は鋲靴だ。お前は今は鋲靴だ。」と靴に暗示をかけながら行きます。するとこの山靴、暫くは騙されて滑らずにいてくれます。
そこへ上からオジサンが降りてきました。足元を見るとノーアイゼン。お互い無精者ですなあ。「お気を付けて。」と声をかけあいながら別れます。似た者同士とはこの事か。

8:55 a.m. 富士見岩着。

ホントいい天気。風は無いしお日様燦々。これだけはっきり山が見えるって滅多に無い事です。いいのかな? こんな所で悪運使い果たして。

朝陽台経由で自然学校前へ。

そり広場の雪は思ったより多いです。まあ全て人工雪でしょうが。
氷瀑もかなり大きくなっています。埃で色が黄色いのが玉に瑕。これ、位置も悪いですね。逆光になるので氷が暗いです。以前はロープウェイ山頂駅から降りて来る道、或いは大黒岩から尾根を直上し山頂公園に直接降りて来る道(今は閉鎖されている。)に造られていたので広場側から見ると日光を受け真っ白に輝いていました。


9:15 a.m. 自然学校前着。
ベンチで朝ご飯。風の陰の日溜りで寛ぎます。強烈な陽射しで顔の皮が突っ張ってきます。雪の照り返しで両面グリル。こりゃスキー場と同じですやん。
気温は? 設置してある寒暖計で+6℃、これって低めに表示してたんだっけ? こりゃ暖かい筈ですわ。

9:45 a.m. 望湖台着。

望湖台の名に恥じる事無く琵琶湖もはっきり見えています。
振り返ると白山から北ア、乗鞍、御嶽、中ア、恵那山を挟んで北八、南八、南ア、富士山が前にも増して鮮明に見えています。昼近くなると霞んでくるのが常なのですが。ちなみに赤丸の中が富士山。


10:00 a.m. 御嶽神社着
ここへの初詣が本日のメインイベント。二礼二拝一礼、お賽銭無しでお願い数多。

峠道から降ります。雪が無いと歩き難いねえ。石車に乗りそう。口車にはしょっちゅう乗せられてますが。


10:30 a.m. 武平峠通過。
ポカポカ陽気のスカイラインを行きます。ホント、雪全くあらへん。


11:10 a.m. 駐車場着。

帰りついて思い出しました。ノ○ソするの忘れてた。んじゃ温泉行ってからしましょかね。どうも腹膨るるおもいがすると思ってた。

帰り道、温泉協会に立ち寄ります。尋ねると温泉まつりは5日からやっているとの事。ラッキ〜♪
久しぶりにグリーンホテルへ。ここが一番広くてのびのびできます。かみさんに急かされる事も無くじっくり時間をかけて楽しませてもらいました。これで500円、人生って素晴らしい〜♪



2017年01月07日21時55分00秒 記



大きなサイズの写真はYahoo Boxでご覧下さい。

Top Page へ