摩利支天岩その後


あの大きな岩を二つに割り崖際から平らな所に移動してあります。
こうやって見るとかなりの大きさだった事がわかります。
もし落ちていたらそこら中に大きな傷跡を残していた事でしょう。
今日のメインイベントはあっけなく終了。
後はアゼリア前で朝ご飯を食べて峠道を降るだけ。


20160827

26日金曜は郡上の方へかみさんサービス。
その効き目か翌日27日土曜の御在所通いはすんなりと承認が下りました。
前夜寝入ってから雨。慌てて窓を閉めエアコンを入れます。「雨だから止めたら?」なんて言われましたが、これ即ちPPK(ピンピンコロリ)の為。老後周りの人達の負担が少しでも軽くなるように努めているのです。雨が降ろうが槍が降ろうがメタボ予防と筋力維持の為のトレーニングは欠かせません。

翌朝、雨は上がっています。道路も乾いています。空はどんよりと曇っていますが降られなきゃ良しとしましょう。

6:45 a.m. 中道駐車場着。
温泉街から上がってきましたが、スカイライン側にはまだかなり空きがあります。中道が閉鎖だからなのか、それとも天気が悪いからなのか?
それでも雲がかかっているのは山頂付近だけのようです。里の方は薄い高曇り、部分的に青空も覗いています。
そうそう、今朝23号線から見た鈴鹿の山並み、滋賀県側からの見事な滝雲が見えました。峠と言う峠全てから大きな雲が三重県側に流れ落ちていました。
天気は下り坂ですが今日一日くらいは持ちそうです。

準備を整えスカイラインへ回るとIさんの車と鉢合わせ。駐車場のスペースは空いていますが、日陰に路駐する方が車が熱くならないのでしょう。
そこでIさんからグッドニュース。摩利支天岩が落ちないようにして中道開通との事。また本谷でも行こうかと思っていましたが、中道に変更。Iさん達も岩の状況を確認する目的で来たそうです。なんでも前日の新聞にも載ったそうです。

7:00 a.m. でっぱつ。
台風の影響か風が強く夏の陽射しも無いので涼しいです。
登り始めると汗まみれになるのは同じですが、それでもどことなく秋の気配が感じられます。
尾根に出るとススキの穂の向こうに伊勢平野。田圃も黄色く色付きかけています。やはり秋ですね〜。

ふと横に目を遣るとホツツジ。可憐な蕾をいっぱい付けています。

そのすぐ上、お母さんが松の木に変わった花が付いているのを発見。近付いてみると・・・、なんとこの黄色いのは全て何かの幼虫で蠢いています。

これがかの有名なマツクイムシ? すぐ下の枯れた松の木の話をしていた後での発見ですからすぐその発想となります。しかし気持ち悪いなあ。

混雑で敬遠する事の多い中道ですが今日は静かなものです。中道開通のニュース、中日新聞市内版には載ってなかったようですので開通を知ったのは三重版の購読者だけなのかもしれません。それにしても早い対応でした。感謝感謝。(この対応はIさんがロープウェイ会社に連絡してくれたおかげらしいです。T尾さんが連絡した警察からはロープウェイの方には連絡なしで放置していたとか。これも民事不介入って事なのでしょうか。刑事事件あるいは事故が起きてからでないと動けないっていうのも困ったもんですな。

キレットを過ぎ北谷テラスまで来ると辺り一面霧の中。とうとう雲の中に入ったようです。国見峠から押し出されて来る雲がどんどん東に流れて行きます。少々強めの風が汗で濡れた身体を冷やし気持ち良いです。
雨の所為かオーバーユースの結果か中道の荒れが早いです。土が抉れ段差が大きくなっていたり、道端にあった大石がずり落ちていたり。それもフィールドアスレチックみたいなもので、初めて登られる方々には面白みと映るのかもしれません。

直下のガレ下にはアザミやアキノキリンソウ。霧雨に濡れて綺麗です。


9:00 a.m. 富士見岩着。
早速様子を窺います。

あの大きな岩を二つに割り崖際から平らな所に移動してあります。
こうやって見るとかなりの大きさだった事がわかります。もし落ちていたらそこら中に大きな傷跡を残していた事でしょう。
今日のメインイベントはあっけなく終了。後はアゼリア前で朝ご飯を食べて峠道を降るだけ。

朝陽台では地面が濡れています。雨が降ったようです。遊歩道を歩いていても細かな霧雨が当たります。濡れるほどではありませんが。

9:20 a.m. アゼリア前広場着。
広場には小学生を交えた団体さん。歩いて来たのかロープウェイなのか? その人達がいないとやはりかなり静かな御在所山頂です。
霧雨の中、朝ご飯を取ります。久しぶりに御在所山頂で寒いと感じました。ジャケットを羽織ります。
その後、武平峠に向かいます。
山頂部からはガスで見えなかった鎌ヶ岳も高度が下がるにつれ姿を現して来ます。


10:05 a.m. 武平峠着。
小休止の後、Iさん達は鎌ヶ岳へ。軟弱tanuoさんはエスケープ。
途中西多古地の滝は結構な水量です。前日くらいに降ったようです。
表道に合流しスカイラインの鉄橋下には毎度お馴染みのアリジゴク。結構な数の擂鉢が出来ていました。


10:50 a.m. 駐車場着。

温泉目指してGo!

2016年08月27日21時05分00秒 記



大きなサイズの写真はYahoo Boxでご覧下さい。

Top Page へ