夏日和Hike


辺りはすっかりガスに包まれてしまい、
展望は無いながらも本日の大豊作の結果に酔いしれて大満足。
久しぶりの大汗にメタボ治療の効果も出たかな?


20160716

前回ササユリを見損ね、なんやかやと一月が過ぎてしまいました。その間ササユリ情報は得ていましやが、結局は時期を逸してしまいました。
今頃出かけてももうその姿を拝む事は出来ないでしょう。しかし次から次と花情報が入って来ています。ギボウシ、シモツケ、それにカキランも。
今日16日は直前に御在所通勤の許可が下りまして、ここぞとばかりに山支度。従って今日も抜け駆けHikeとなってしまいました。でも16日は3n+1なので現地で合流できるかもしれません。

5:50 a.m. 自宅出発。もう日の出は若干遅くなっています。おいおい、もう冬に向かってるのかよ。
一見快調かに見えた23号線、三重県に入ると急に流れが悪くなります。苛立つ気を抑えつつ御在所を目指します。右手に見える鈴鹿の山並み、最北部の藤原の上に綺麗な笠雲。その上は青空です。釈迦の上にも小さな笠雲。釈迦以南の上空は高曇り。うん、この方が暑くなくてGood!
山並みを眺めながら今日の予定を立てます。今日の目的はシモツケとカキラン。従って中道駐車場が満杯で停められなくても本谷入口まで戻る事にします。
エサを調達し朝のお勤めを済ませても時間的には若干早め。遅めなら温泉街から駐車場へ行こうかと思いましたが、6時20分くらいに着けば1台くらい停められるでしょう。・・・これが不正解。既にスカイライン側は満車、温泉街からのスペースは3-4台空いています。
仕方がないので片側交互の信号待ちの後上へ行きます。山の家から上の路肩スペースはことごとく工事中で入れなくしてあります。あまり上へ行き過ぎると戻るのが大変なのでまた向きを変え山の家の前へ。駐車禁止の表示も無いし停めちゃえ停めちゃえ。

6:35 a.m. でっぱつ。
工事のプレハブの裏から山の家へ行こうとしたら、工事のおっさんに入るなと怒られちゃいました。この裏に道があるんだけど・・・。
また戻り一の谷新道入口から山の家へ向かいます。今日は何度も行ったり来たり。
湿気の多い樹林帯の中を進みます。それでもひんやりとした朝の冷気が心地良いです。その心地良さもすぐに大粒の汗が噴き出し全身濡れ鼠。まあ良いか、日が照ってないだけ。
暫く行くと沢筋に出ます。流れているのは汚水でも見た目は清冽な流れのよう。ひたすらこれはきれいな水なんだと頭を騙しながら進みます。そうしていると本当にそんな風に見えてくるから不思議です。

不動滝の下まで行ったところで人に逢いました。よく見るとM先生じゃありませんか。帽子の色が違っていたのでてっきり別人と思っちゃいました。「最近はプラスティックの帽子を被る人が増えたなあ。」なんて見てたのですが。
M先生もシモツケ、カキラン目当てだとか。またまたお喋りしながら珍道中が始まります。
先ずは手近にヤマアジサイとオトギリソウ。この辺りのギボウシは既に花期を終え子房が大きく膨らんでいます。チラホラとシモツケも咲いていますがまだ小さい小さい。上へ行けばもっと見栄えの良いのが咲いているでしょう。

大岩で大休止の後、またくっちゃべりながら行きます。おっ、今日の大黒滝、水が流れてるやん。
その下にはギボウシ、シモツケ、ヤマアジサイ。

大黒滝、潜り岩を越えるといよいよシモツケ街道。
シモツケソウのピンクを目で探しながら行きます。もっと見栄えの良い大きなのは無いか?と。
ウメバチ地帯の岩小屋奥にヤマアジサイとのツーショット発見。白とピンクが映えますね。

傍にはモウセンゴケの蕾。露に濡れてめちゃカワユイ。しかしこんな所にまで浸蝕してきているんですね。代わりに前の場所がミズゴケに取って代わられています。避難してきたって訳ですか。

その上はまたシモツケ街道。ドンツキまで続きます。

シモツケに混ざってギボウシ、キンコウカもまだ残っています。


8:35 a.m. ドンツキ着。
いよいよ本日のメインイベント、カキラン探索です。
セオリーに従いルンゼを伝い裏から回ります。登ろうと上を見ると踏み跡のど真ん中にこちらを向いて一本立っています。「不用心なやっちゃなあ。」

踏み潰さないようにその横を通り奥へ進みます。あるわあるわ、どんどん増えてるんじゃない? そしてそれらの奥、草木の少ないガレ辺りには周りを遮るものも無く十数株がその姿をあらわにさらけ出しています。

う〜、ゲップが出るほど頂いてしまいました。ただでさえ滑り易いボロ靴で、おまけに濡れた苔で滑りやすくなっている所を注意深く降ります。いくら沢山あっても、一本たりとも踏み潰さないように・・・。

大黒岩に出て展望台を二人で貸切。やっと朝ご飯にありつけます。パンを齧ろうとするとM先生がドリップコーヒーを淹れてくれます。遠慮なくお相伴に与ります。
辺りはすっかりガスに包まれてしまい、展望は無いながらも本日の大豊作の結果に酔いしれて大満足。久しぶりの大汗にメタボ治療の効果も出たかな?

大休止の後は山頂公園へ。休憩の後の登りが堪えます。年と言うより普段の不摂生が原因です。

9:25 a.m. 自然学校前で小休止。

ここのベンチで休んでいる人達、前より少なくなったような。天気の所為か? いや駐車場は満杯だったしなあ。御在所以外に分散したのかな?
こんな天気でも中道は降れないとM先生は断言します。中道の混み具合は相変わらず尋常じゃあないそうです。カワユイ山ガの鑑賞の為に行ってみたい気もしますが・・・。
M先生は今腰を傷めているそうです。夏休みにキナバルへ行くそうで今日の山行はその調整の為でもあるそうです。それで今日は武平から降るそうです。丁度私も早めに温泉に浸かって早仕舞い予定です。
ヘルニアだの頸椎ヘルニアだの、年寄の話はこんなんばっかし。おまけに近親者がお亡くなりになった話とか、お互い共通の話題に事欠きませんなあ。
挙句、三角点への分岐で、「どうします?」「こんな天気だからパス。」これじゃあメタボ治療はおぼつかないです。
ガスの漂う中、遊歩道沿いには白い花が満開。リョウブです。今年は少ないのかと思っていましたが、まだ梅雨明け前でした。今が最盛期ですから今まで咲いてなくてあたりまえ。
雨で香りが飛ばされてしまったようですが、それでも近付くと独特の甘い香りがします。


峠道を降っていると前方から人が。よくよく見るとUさんでした。Uさんは既にM先生の声で気付いていたとか。ここでまた暫くお喋りタイム。全く今日は千客万来ですな。

武平峠からスカイラインへ。時刻はまだ10時を少し回ったばかり。ああアクイグが待っている。



2016年07月16日21時40分00秒 記



大きなサイズの写真はYahoo Boxでご覧下さい。

Top Page へ