春は名のみの・・・


そんな中、ウグイスの初鳴き。
御在所もやはり春なんですね。
谷の鶯、歌は覚えど、時に非ずと・・・、
否、鳴いてますよ〜。


20160402

もう4月、桜の季節。道中桜を愛でながら行きます。
街中で7分咲きくらいですが場所により満開の木もあります。
菰野町に入ると目を見張るほど咲き誇っている木もあり得した気分。今日は山の花はあまり期待出来ないのでメインは里の桜見物かな?
鈴鹿の山はガスがかかっており展望も期待できそうにありません。スカイラインが開通しているなら雨乞岳とも考えましたが終日ガスの中を徘徊することになりそうです。
中道駐車場まで来ると前回工事をしていた所が片道交互となっており信号は赤。青ならそのまま武平峠まで行ったかもしれませんが、待つのが苦手のtanuoさん、迷う事無く駐車場に入ってしまいました。
スカイライン開通にも拘わらず駐車場はガラガラ。時計を見ると6:40 a.m.
ここに停められるのも今の内だけかもしれません。

6:55 a.m. でっぱつ。
工事はやはり法面整備のようです。

春とは言え陽射しも無く肌寒いです。冬物を着て来て正解でした。春は名のみの風の寒さや〜♪
いつものようにスカイラインを潜り中道入口へ。山ガ山ボをここでパスします。若者の山ブーム、どうやら定着したようですね。
暫く行くと山ボ2人組。こんな季節、それも花の時期より一足早く何の見返りもない時期に来るくらいですからやはり定着したと観て良いでしょう。
山頂は相変わらず雲の中、雨乞止めたのは正解だったかな。
ロープウェイの下、ふと振り返るとマンサクが満開。いや少々草臥れかけかな? でも撮っときます。

そして足元には小振りながらアシビの木、標高が低いおかげでもう満開です。


下の岩棚から登りにかかる所、道端にショウジョウバカマが咲いていました。今年の初物、しゃがみ込むようにしてパチリ。

尾根に出て振り返るとマンサクの花の向こうに地蔵岩。菰野の街もガスの切れ間から覗いています。

キレットを越え登り返し始めると周りは薄暗くなってきました。雲の中に入ったようです。意外に風が強く肌寒いですが気温は4月のもの。無精していたらいつの間にか冬は通り過ぎていました。
寒いので休憩も取らず進みます。掘割の中もすっかり雪が消え、雪の階段が無い為大股歩きを強いられます。

そんな中、ウグイスの初鳴き。御在所もやはり春なんですね。
谷の鶯、歌は覚えど、時に非ずと・・・、否、鳴いてますよ〜。

8:35 a.m. 富士見岩着。
足早にガスが流れて行きます。切れ間を狙って湯の山の温泉街をパチリ。

朝陽台経由で自然学校前へ。
そり広場はまだ雪が残っています。雪の感触を名残惜しみながら行きます。

自然学校前で休憩兼朝御飯。いつもと違い風の陰どころか真正面から風が吹き付けます。南西の風、天気が崩れる予兆です。
上着を羽織り望湖台へ。何も見えない事は解っていますが。

9:10 a.m. 望湖台着。

記念碑広場から武平へ向かいます。
暫く降ると周りも明るくなり気温も上がってきます。
雨乞岳山頂は未だ雲の中。


9:40 a.m. 武平峠通過。スカイラインへ降ります。
スカイラインは閉鎖も解け車が走っているので注意しながら降ります。途中表道から修験場跡を経て三滝川沿いに降ります。
ヤシャブシ、キブシの花が瑞々しいです。

駐車場に出る為スカイラインに出ると春爛漫。やわらかな陽射しの中シキミやアシビが満開です。

ウグイスも鳴いています。山頂部は陽射しも無く肌寒かったですが、里はもう春。帰りは桜見物でもしながら行くとしますか。

10:20 a.m. 駐車場着。
この時間、駐車場は満杯です。やはり春、人出も増えGWの頃には6時半には満車となるんでしょうね。
早々に片付けを済ませ温泉へ。時間的にも早い事だしアクイグにしますか。どうせ湯の山ロールを買うために寄らなきゃならないんだから。(今日のお土産はこれです。かみさんのリクエストです。)


2016年04月06日11時15分00秒 記



大きなサイズの写真はYahoo Boxでご覧下さい。

Top Page へ