3月ももう半ば。光陰矢の如しと言いますが、年とともにその速さは加速度的に増して行くようです。
本日13日は野暮用があったのですが、それが延期となり急にぽっかり空いたので急遽御在所通いに。天気はあまり良くないようですが気にせずメタボ治療に励みます。
さすが日曜日は道路が空いています。順調に走り6時40分には中道駐車場着。
もう直ぐお彼岸、日の出も早くなりました。駐車場は相変わらずガラガラ。その所為か時間に余裕があるように錯覚し、まずは車の中で腹ごしらえ。
7:00 a.m. でっぱつ。
さすがに冬道具は必要ないでしょうから車に置いて行きます。
今日の予定は・・・、久しぶりに鎌まで足を延ばすつもりです。いや今日はそれがメインです。バイカオウレンを愛でる為に。
天気は曇りの筈が御在所山頂辺りの空はうっすらと青みが射しています。やはりどんよりとした空より薄雲程度の方が有難いです。
スカイラインは相変わらず工事中。いや道路じゃなくて山側法面の木を伐採するために片車線塞いで片側交互としているようです。
中道を行きます。意に反して天気は良さそうです。降るとしても午後との事でしたので、それまでの神様からのプレゼントかな?
なんにしても曇りより晴れの方が有難いです。。
7:35 a.m. 岩棚着。
どうやら高曇り。薄雲の隙間から伊勢湾に映る太陽がまぶしいです。
御嶽山も雲の上に顔を覗かしていますが、霞にボンヤリとしています。恵那山のシルエットの右下、春霞の中に名古屋駅前の高層ビル群が浮かび上がっています。何もない所にニョキニョキとまるで水晶の結晶が生えているようです。
地蔵岩の辺りではマンサクが満開。それで思い出しました。裏道分岐下のザレ上のマンサクを確認する事を忘れていた事を。きっとそこも満開だったのでしょう。
そのまま尾根上を進みます。
7:45 a.m. キレット着。この辺りのマンサクは丁度開きかけ。完全に開き切ったものより花弁がゼンマイのように巻いている方が綺麗に見えます。
キレットから登り返し凹角上へ。コブシの蕾がいっぱいです。その横のマンサクは蕾が割れかけており先から黄色の花弁が覗いています。中には一枚だけ花弁が伸びているものも。
8:05 a.m. 北谷テラス着。
今日は奥三河の山並み、蒲郡の街並み、三河湾、渥美半島が鮮明に見えます。当然セントレアの空港島とその橋も。
ここのマンサクの開花状況も確認します。う〜ん、ここも蕾の先が割れて花弁が覗きかけです。キャワユ〜イ。
掘割道を行きます。所々雪が残っており、それがステップとなって歩き易いです。軽快に詰めて行くとすぐにドンツキ。
そこから回り込んで岩陵帯へ。岩の上に飛び出すと下の方からウグイスの声。まだヘタクソですがこれが御在所の初鳴き。
上のテラスからは結構氷が残っています。滑らないように岩のでっぱりを拾いながら行きます。
8:40 a.m. 富士見岩着。
ん?大黒岩展望台に誰かいます。M先生かな?っと目いっぱいズームして撮ったものをモニターでデジタルズーム。んにゃ、人違い。
朝陽台経由で自然学校前へ。そり広場はまだ雪がいっぱいです。
自然学校前で小休止。オニギリで燃料補給。
今日は曇りの筈が真っ青の青空に。陽射しが強くポカポカ暖かいです。まあ一時だけかもしれませんが。
暖かな陽射しを背に受け望湖台へ。
9:10 a.m. 望湖台着。
今日も琵琶湖がよく見えます。竹生島が肉眼ではっきり見えますがカメラでは映りそうにありません。
さあ、今日はまだこれから鎌へ行かなくてはなりません。早々に引き揚げます。
所々道端にまだ雪が残っていますが苔類の緑が濃くなり着実に季節は春に移っています。
薄雲が広がり薄ら寒さを感じたかと思うと、また青空が広がったり。空もこの季節は気忙しそうです。
9:45 a.m. 武平峠通過。
10:10 a.m. 展望岩通過。
10:35 a.m. 鎌山頂着。
祠に柏手。そう言えば鎌って今年初めて?
祠横に陣取りお昼の支度。今日はお久のどんべい天蕎麦。やっぱりどんべえはカップ麺の最高ブランド。こんなものがいただけるtanuoさんって超セレブ?
にしても旨めえなあ。
11:05 a.m. でっぱつ。
先ずは岳峠へ。
長石谷へは下りず雲母への尾根を降ります。この尾根は冬でも暖かく猩々袴が割と早くから咲きます。で、もしかして?なんて思いながら・・・。
でもやはり収穫なしでした。
宮妻分岐を過ぎるとあちこちにマンサクが。
シャクナゲの蕾は? あまり付いてないようです。今年は不作かな?去年も不作でしたから今年は当たり年の筈なんですが。
サンノダケから砂ザレを滑り白ハゲを降ります。気持ち良いですねえ。
そしてこれもお久のラピュータの木。手前の松が大きくなり通り難いわ、視界を妨げるわ。松って大きくなるの早いからなあ。
途中の分岐で長石谷へ降ります。
疎林帯を抜け谷に降りる手前のバイカオウレン自生帯に到着。
「ん? 全然咲いてないやん!」
探し回ってやっと二輪のペア発見。枝沢に降り遡ったところでロリータ一輪。長石谷側の崖に一輪。こいつは六弁の変異種。
期待していただけに肩透かしをくらったようですっきりしません。
早すぎたのか、それとも今年は裏なのか。
でもまあ良いか。一応収穫はあった事だし。
気を取り直して長石谷を降ります。
薄雲の切れ間から時折柔らかな陽射しが射し込み、その度に谷の流れが輝きます。冬の冷たさから一気に水が温み、谷全体が春の色に染まっているようです。
12:50 駐車場着。
駐車場は車が増えたもののまだ駐車率は50%も行ってません。このまま静かな御在所でいて欲しいと思うのはtanuoさんのわがままなんでしょうかねえ。
帰りに涙橋下の観光センターで温泉チケットを調達。このキャンペーンも3/24まで。次回来れるのはきっとその後でしょう。
温泉チケットで色々なところで入浴しましたが結局はグリーンホテルに落ち着いてしまいました。広い浴槽でゆったりと寛げるのはここしかありません。狭所恐怖症?のtanuoさんとしては狭っ苦しいところはダメなんです。(にしてはチムニー大好きだったような・・・)
その後はアクイグに寄ってケーキを買って、久しぶりに高速使って帰りました。これでホワイトデーのプレゼントは済ませれるかな? な訳ねえか。
|