久しぶりに御在所土曜出勤。平日に比べやはり大型車が少ないです。
ここ数日急に冷え込みました。とは言うもののやはりまだ暖かいです。
エアコンが効き始めるまでシートヒーターを入れます。身体はポカポカ、頭は涼しくまるで露天風呂に入っている気分です。
6:25 a.m. 中道入口駐車場着。
時間が早い所為か、それとも寒くなって人出が減ったのか、土曜日だというのに平日と同じように駐車場はガラガラです。こんな事ならもっとゆっくり出てくれば良かった。
外に出るのが億劫で車の中で靴を履きます。当然今日も山靴です。
身支度を終え荷物のこしらえ。一応冬道具は持って来たのですが御在所の顔色を窺うと不要(真っ黒けです。)と言っています。重いのが嫌なtanuoさんは全て置いて行きます。
6:50 a.m. でっぱつ。
登り始めるとほぼ真横から朝日が当たります。太陽の高度が低くまだ赤みが強いです。冬を実感するシチュエーションです。
今日はしっかり冷えていますが、樹林帯の中は風も無くやはり暑くなってきました。カッターの首のボタンを外し首を冷やします。そのくせ手袋を嵌めていても手の指先が冷たいです。手袋の中、まだ乾いてなかったかな? それとも加齢による血行不良?
7:25 a.m. 岩棚着。
東側の雲に阻まれて陰になっていた山頂に日が当たり始めました。かなり早く動いており風の強さが解ります。
道端の土が浮いています。踏んでみるとザクッと音を立てて崩れます。その後には短いですが巻き毛の銀髪。辺り一面霜柱です。ところどころ霰か雪かが残っています。
尾根筋はやはり風が強いです。夏のようにオーバーヒートすることも無く歩めます。
7:50 a.m. 北谷テラス通過。
掘割の中は霜柱だらけ。下の方よりずっと長く成長しています。長いもので7-8p。朝日に輝き綺麗です。
ドンツキには青空をバックに真っ白な岩峰。絵になりますねえ。
岩陵帯を回り込み上のテラスの下まで来るとべったりの蒼氷。騙し騙し這い上がります。次からはアイゼン要りますね。
8:25 a.m. 富士見岩着。
摩利支天像のお賽銭箱の中も完全に氷結しています。
朝陽台経由で自然学校前へ。
そり広場の人工雪も少し大きくなりました。その前の人工氷瀑も先週より少し増えていますが、気温が高過ぎて透明氷です。
自然学校前で風を避け朝御飯です。時々日が陰りその度に寒さに震えます。
9:00 a.m. 望湖台着。
岩の隙間に霰がいっぱい詰まっています。気温としてはもう冬。後は降ってくれるのを待つだけ。この薄紫の山々が早く真っ白になりますように。
まだこんな時間ですがこのまま武平から降ります。早く帰るよう帰還命令が出ているものですから。
先週長石谷で良いものを見つけまして、是非寄りたい気は山々なれど命令に背く訳にはまいりません。
峠道を降ります。
9:35 a.m. 武平峠通過。そのままスカイラインへ。
ここまで降りて来ると山頂の寒さとは裏腹にポカポカひだまりハイクに変わります。
10:20 a.m. 駐車場着。
御在所を見上げるといかにも暖かそうに見えます。陽射しもあるし実際気温も上がっているのでしょう。
ああ、早く白く化粧してくれないかなあ。
今日はアクイグ。風呂上がりに体重測定。ん?×0kg代です。やったね。 でも×0sを切るのが大変なんですね〜。
|