Quarterly Hikeから一転、前回から2週間ぶりの御在所。Weeklyももう直ぐかな?
最近かみさんの具合が良好なのと、今週はチョボラが休みだったので、半日くらいはメタボ治療に充てようって訳です。
台風19号の通過後、急に冷え込みました。早々と冬布団で寝ています。おかげで早起きの辛い事! かといってこれ以上メタボが進行すると身体が重くて耐えられません。メタボ治療はツライツライ。
5:10 a.m. 車に乗り込みます。外はまだ暗いです。そうか、後2ヶ月程で冬至か。今年は日の経つのが殊の外早かったですなあ。
先々週と言い、23号線の車の多さが際立っています。景気上向きという事で我慢我慢。
トイレ休憩も入れていないのに中道駐車場着が 7:10 a.m. まるまる2時間もかかっています。
当然の事ながら駐車場は既に満車。路側帯が空いているのでそこに停めます。(駐車スペース内なので決して駐車違反ではありません。tanuoさん、コンプライアンスは重視しています。)
7:20 a.m. でっぱつ。
本谷のダイちゃんは先々週しっかりと堪能させて頂いたので、今日は見晴らしの良い中道から。こんな好天の日に中道を外す事はできません。それにしてもムチャクチャええ天気やなあ。
こんな快晴の日はお日様の下で自然に戻りましょう。てな訳で道を外して大雉タイム。
出だし寒かったのでポロシャツを上着代わりに羽織っていたのですがすぐ暑くなります。裏道分岐で一息入れ脱ぎます。「あ〜、身体が重い、これこそ重体。」
尾根筋に出た所で山頂を仰ぎ見ます。う〜ん、紅葉イマイチ。
8:00 a.m. 岩棚着。ここでも小休止。めっきり体力が落ちています。全然動いてないもんなあ。
周りの山を見回しますが紅葉には未だ早いようです。色付いているものもありますが半分枯れかけのような濁った色です。今年の夏はあまり気温が上がらなかったからなあ。
そうだ、のんびりペースで行くなら久しぶりにお地蔵さんの頭で休もう。
しっかしええ天気やなあ。
御嶽の噴煙は? 丁度その高さに靄の層があり完全にかくれんぼ。
のんびりした後、またのんびりペースで進みます。
ザレ場辺りでは赤い実がなっています。ミヤマシキミだったか、胡椒の木だったっけか? ミズナラの黄葉もイマイチ。
8:15 a.m. キレット通過。
明るい木漏れ日の中を行きます。夏場と違い日向が恋しくなる季節です。ほんと良い季節になりました。
凹角上の岩塔からコブシの蕾の偵察。「あれ〜、なにこれ? 全く蕾が付いてないじゃん。」
隣のマンサクは? 「あれ〜、一個も付いてないじゃん。」今年が異常な程花付きが良かったので来年は完全なウラのようです。
8:30 a.m. 北谷テラス着。
富士見岩尾根を仰ぎ見ます。うんうん、少し色付いています。
掘割を行くと、ところどころ色付きの良い木もあります。
ゼーハー言いながら行くと掘割ドンツキ。正面にはエルガーフェイス。青空に花崗岩の白が映えます。手前の楓の葉が赤ければもっと絵になるのに〜。
日当たりの良い所は綺麗に色付いています。今年はこれくらいで我慢しときましょ。
8:50 a.m. 岩稜帯通過。
まあぼちぼちでんなあ。
上のテラスは大賑わい。じゃあ素通り。あそこから見下ろして色の付き具合を見たかったのですが、気の弱いtanuoさんは人を押しのけてまで行けません。ああ可哀想なtanuoさん。
9:05 a.m. 富士見岩着。
ここも人がいっぱい。定点から写真だけ撮りすぐ朝陽台へ。
やはり中道は人が多いです。まだまだどんどん増え続けるでしょう。晴天の中道、降りに取る事はできませんね。
9:10 a.m. 朝陽台着。
足場パイプで造られた地蔵岩がはやばやと。もう正月の準備ですか?
ハート型の電飾用骨組みも。こりゃ完全に正月モードです。
大黒岩に人がいます。またまたズームしてパチリ。写ったものをデジタルズーム。
どうやらM先生ではなさそうです。回収したテルモスをお返ししようと来る度に持って来ているのですがなかなかお会いできません。
アゼリア前には休憩している人達がいます。寒がりのtanuoさんは自然学校前の日溜まりへ。ここって風の陰になっていて暖かいんですね。もうすっかり日溜まりが恋しい季節です。
日溜まりのベンチに腰掛け朝御飯にします。「カップ麺でないと寒くて堪らん。」って言うほど冷える事もないし、今が一番良い時ですね。
のんびりパンを齧っているとどんどん人がやってきます。今日は大盛況ですなあ。その中に見覚えのある帽子。でもタイツが地味なので人違いかな?
だんだん近付いてくるその姿、やはりスイーツお姉さん? 声をかけたらやっぱりそうでした。
その後世間話をしながら望湖台までご一緒することに。
10:00 a.m. 望湖台着。
ぎょえ〜、なにこれ? 凄い人です。でも人は無視。ちょっと靄っていますが遥か彼方に武奈ヶ岳も見えています。琵琶湖がおぼろげに見えています。今日はええ天気やなあ。
端っこの岩まで行き下を見下ろします。うんうんそこそこ色付いています。来週は来れないのでこれが今年最後の紅葉狩り。収穫はそこそこあったって事にしておきましょ。
その後はスイーツさんのエサ場確保。人混みを避けて記念碑広場のベンチへ。
エサ場確保の後はtanuoさんは武平へ向かいます。
チロリン村跡から御嶽社を見上げると、その南斜面がけっこう紅葉しています。発色はやはり悪いですが今年はこれがピークかもしれません。ただでさえ色の悪い鈴鹿の紅葉、今年はそれにわをかけて悪そうです。
通い慣れた道を降ります。
10:45 a.m. 武平峠通過。
スカイラインに出ると風も無く暖かい陽射しを受けて歩きながらウトウトと。いかんここって車が通るんでした。
途中で表道から修行場跡へ入ります。ここで八百万の神様にお参りします。お賽銭も上げないでお願いばかりで恐縮です。
三ツ口ダムまで降りてくると今までと一変し汗ばむ陽気に。上と下ではやはり違いますなあ。
11:25 a.m. 車に帰着。
秋晴れの下、半日遊ばせて頂き、御在所の神様ありがとうございました。
片付け物を済ませ温泉へ。
今日も希望荘です。下の玄関から入ると受付の方が「今日はお湯の温度が低いのですがかまいませんか?」と言います。
「いいですよ。」と返事して浴場へ。
ここでも同じ事を聞かれます。チケットを買おうと自販機へ向かおうとすると呼び止められます。
な、なんと、ぬるくても良いと言う方は無料で入浴させてもらえるとの事。やったね。Happy!
だけどこんな事で運を使い果たしてちゃあいけませんなあ。
|