Quarterly Hikeになっちゃった。


いつの間にか北谷テラスも過ぎもうすぐ掘割ドンツキ。
大股で岩の段差を越えていると左足大腿部が攣りそうに。
やはり運動不足は否めません。
お母さんに先に行くように促しましたが
お母さんも膝に傷持つ身、小休止することに。


20141004

ほんとお久の御在所通い。前回Quarterly Hikeになるのでは? と書きましたがその懸念が現実になっちゃいました。前回が7月、今日はもう10月です。これからは四半期毎にお出かけです。いや半年毎、或いは一年毎になるかもしれません。
昨日金曜日に家の娘(赤ちゃん返りしてしまった駄々っ子、実はかみさんです。)の許可がとれたので本日は久々のメタボ治療。トイレの度に緩んだお腹が足の付け根に被さりそれが気になって仕方がありません。このおぞましい姿を少しでも目立たなくする為の御在所通勤です。
A5のODDメーターが未だ2,700kmなのでこちらで出かけたいのですが、諸般の事情で今日も鈍足アクア。まあガソリン代が安くつくからこれもまた好し。
カーナビの画面横に【エコ運転評価】なるものが表示されています。さすがにストップ&ゴーが少ないとこんな表示が出ました。

運転の仕方が変わっている訳じゃなし、随分いい加減なエヴァリューションです。酷い時は葉っぱ一枚しか点きません。
しかしこんなもんが付いているおかげで渋滞の元を作っている車をよく見かけます。全くええ加減にして欲しいわ。

6:50 a.m. 中道駐車場着。
既に満車を覚悟していたのにまだ半分も埋まっていません。気候に誘われてみなさん遠出なのかな? これだけ空いているのならA5で来ても良かったかなあ。
一通り常連さんの車を探しますが今日は来ていないようです。M先生のテルモス、今日も持ってきたのにお返しが出来ません。T尾さんは涸沢に紅葉狩りと言っていましたし、Iさんも本番にお出かけのようです。良いなあ遠出できる人達。
今日も早仕舞い予定ですから時間はたっぷりあります。じゃあ仕度する前に朝御飯でも。


7:10 a.m. でっぱつ。
さて本日のメニューは? 本谷のダイモンジソウも魅力ですが、約3ヶ月ぶりでもあり疲れ難そうな中道へ。渋滞が頻発するコースですから行ける内に行っときましょ。
季節は10月、暑くも無く寒くも無し。ほんと良い季節になりましたわ。
裏道分岐手前のザレの下、松の木が育ち過ぎて御在所が隠れるようになってしまいました。前回7月にはまだこれほどではなかったのに。

メタボの所為で身体が重いです。3ヶ月ぶりって事もありバテないようにペースを落として行きます。それでも先行者をパスしながらになっちゃいます。
オバレ石を過ぎ暫く行くと上の方から聞き覚えのある声で挨拶が。見上げるとIお母さん。「お久しぶりです。」
お父さんは今日は本谷だとか。お母さんは膝を傷めているためリハビリで中道だそうです。ドロミテ、トレチーメの土産話を聞きながら行きます。次はベルナーオーバーランドを焚き付けておきました。アイガー東山稜、今はミッテルレギ稜と言うのが一般的だそうですね。それからメンヒ、ユングフラウと山稜を辿ると申し分ありません。南側にはヨーロッパ最大のアレッチ氷河、私も一生に一度は見てみたいものです。まるビのtanuoさんはGoogle Earthで我慢しときましょ。
久しぶりのお喋り山行、つい写真を撮るのも忘れてしまいます。
いつの間にか北谷テラスも過ぎもうすぐ掘割ドンツキ。大股で岩の段差を越えていると左足大腿部が攣りそうに。やはり運動不足は否めません。お母さんに先に行くように促しましたがお母さんも膝に傷持つ身、小休止することに。
最近良く寝ている時に足が攣る旨を離すとお母さんもよくあるそうです。やはりこれは年の所為か。ミネラル不足が原因との事で塩分補給キャンデーを頂きました。塩分もミネラルですからね〜。さすがにこれはよく効きます。舐めた後は全く攣る気配もなく一日持ちました。
最近卵かけご飯で済ませる事が多いから栄養バランスが悪いのかな?
岩稜帯を過ぎると若干紅葉が始まっているようです。じゃあ撮っておきましょうかね。

直下のガレを登りきるとIお父さんがいます。早々と本谷を登りきりお母さんの様子を見に中道を降って来た所です。合流した所で3人で上へ。
お父さんの話では今日の本谷は上から下までダイちゃんだらけだそうです。じゃあ降りは本谷にしましょうかねえ。

8:50 a.m. 富士見岩着。

一応定番の写真を撮ります。そこでお父さんから本谷でスイーツさんに遭ったと聞きました。本谷上部を見下ろし「あれがそうじゃないかな?」
そこでカメラを望遠鏡代わり、めいっぱいズームしてパチリ。写ったものをモニターでズームします。おおピンクの帽子に派手な柄のタイツ、そしてスリムな体型、こりゃ間違いありません。結局tanuoさん、富士見岩からパパラッチ。


9:00 a.m. 朝陽台着。

ぼんやり霞んでいる御嶽をズームアップ。なんとなく地獄谷の上辺りが噴煙で霞んでいるようです。台風の雨で土砂災害が懸念されます。10月半ばには雪が降り始めます。捜索、回収共に来年の春以降に持ち越す事になりそうです。合掌。

遊歩道をアゼリア前へ。


9:10 a.m. アゼリア前で休憩。ついでに燃料補給。
そこにスイーツさんご一行様到着。いつも笑顔が可愛いですね。この笑顔にはいつもほっとさせられます。
燃料補給が終わった所で我々は本谷に向かいます。お父さんには往復同じ所のピストンで申し訳ありませんが。でも雪の無い次期の涸れ沢降りって結構愉しいんですね。昔藤内を行き来する時に必然的に藤内沢を通っていましたが結構楽しんでいました。雪が無い時は歩き難いものだからそれが愉しいんですね。
谷に入ると直ぐご対面。

さすがに上の方は薹が立ったものが多いです。下の方に期待しましょう。
冗談で○ランはもう無いわなあ。なんて言ってたら、「○ランの葉っぱが紅葉しています。かなり濃い赤です。「へ〜、○ランって紅葉するのか。」
モウセンゴケ地帯は大幅にミズゴケに置き換わっていましたが、日に輝きそれが綺麗です。

降る度綺麗にそして株も大きくなって行きます。

アキノキリンソウもまだ咲いています。


10:00 a.m. 潜り岩通過。左岸側クラックを行きます。

あちこちに咲いたダイちゃんを愛でながら行きます。

大黒滝の下まで行くと滝の周りに咲き乱れているのが諸に目に留まります。

バンドを降り小滝連続帯の真上にムラサキシキブ発見。へ〜、こんな所にも有ったのか。

10:30 a.m. 大岩で小休止。疲れていないけど折角の広い場所だから。

ここを過ぎると急にダイちゃんが増えます。ジメッとした斜面全体にところ狭しと咲いています。

キンコウカの成れの果て、そしてママコナ。

最後の最後までダイちゃんが楽しませてくれます。

さすが下の方は蕾や開きかけが目を引きます。tanuoさんロリコン丸出しです。ウハウハ。


11:20 a.m. 駐車場着。
良い時刻です。温泉入ってのんびりして、帰ってからはかみさんと病院デート。ムフフフフ。


2014年10月04日24時00分00秒 記



大きなサイズの写真はYahoo Boxでご覧下さい。

Top Page へ